お部屋探しでよく使用される専門用語がよくわからないという方など
是非ご参考にして下さい。
敷金 | 賃料の不払いや、原状回復費用(通常の使用に伴い生じた損耗を除く)の未払い等に備えて、貸主が担保として預かる費用。退去時に実費を差し引いて清算され残金が還元されるケースが多い。 |
---|---|
礼金 | 入居にあたっての預け金である敷金や保証金に対し、貸主に対して契約締結の謝礼的に支払う費用。解約・契約終了時も返還されない。 |
仲介手数料 | 不動産会社を介して部屋探しを行った場合、契約成立の報酬として不動産会社に支払われるもの。貸主と借主から受け取る報酬(仲介手数料)の合計は家賃の1.08ヶ月分が上限。 |
フリーレント | 一定期間家賃が無料となる条件。 |
更新料 | 物件により、契約更新ごとに発生する貸主に支払う費用。仲介会社を通している場合は別途、更新事務手数料が必要。 |
更新事務手数料 | 仲介会社を通じて契約更新する場合に必要な費用。 |
追い焚き機能付き | 浴槽にためた水や湯を沸かす機能。湯が冷めると自動的に再加熱する機能が付いたオートバスもある。 |
高温差し湯式バス | 浴槽内の水や湯を沸かすのではなく、高温(70℃~80℃ぐらい)の湯を足すことで温める方式。 |
バランス釜 | 浴槽の脇に設置するタイプの風呂がまである。浴槽と風呂がまが接しているため、エネルギーの損失が少なく経済的という利点がある。 バランス釜は、浴槽にためた水を沸かす機能だけでなく、追い焚き機能・沸かし直しの機能を持つ。またシャワー機能をもつ機種もある。ただし台所・洗面台への給湯機能は持たない。 |
ペット相談・可 | 条件を満たしていればペットの飼育が許可されること。ペット飼育可の物件でもペットの種類や数に制限を設けていることが多く、事前に面接を行う場合もある。 また、物件によっては家賃や敷金が増額されることもある。 |
